プログラミング教室「N Code Labo」、ネットコースをリニューアル ~少人数指導と、授業外の質問にも対応~
学校法人角川ドワンゴ学園が運営する、小学生・中学生・高校生向けのプログラミング教室「N Code Labo」は、2020年5月より、インターネットを活用することで、住んでいる地域に左右されず自宅にいながらエンジニア講師と全国の同級生が一緒に学べるグループ指導を中心とした「ネットコース」を展開してきました。これまでは3ヶ月で卒業となるプログラム内容でしたが、継続して学習したいという多くのご要望をいただいたため、10月からは期間を区切らず継続的に学べ、1対1または1対2のより一人ひとりに向き合った形にリニューアルします。わからないところは授業の時以外でも、いつでもオンラインで質問ができ、未経験の生徒でもどんどん先に進めることができます。ゲームプログラミングクラス、AIプログラミングクラスの2クラスあり、本日より、10月からスタートする1期生の募集を開始します。


N Code LaboネットコースHP: https://n-codelabo.jp/net/
N Code Labo公式HP: https://n-codelabo.jp/
N Code Laboネットコースの4つの特長
①初心者に最適な独自開発のカリキュラム
ゲームプログラミングやAIプログラミングなど、初心者から発展的な内容までを網羅した独自のカリキュラムで授業を行います。
②エンジニア講師によるオンライン少人数指導
ビデオコミュニケーションツールを用いて、エンジニア講師から直接指導を受けることができます。マンツーマン、最大1:2の少人数指導で手厚くサポートします。
③授業内外問わず質問対応は無制限
分からないところが分からないままにならないよう、授業中はもちろん、授業外でもエンジニア講師に質問ができます。
④授業に満足できなかったら全額返金保証
オンラインで子供が集中できるのか、子供が楽しく学べるかなどを確認していただく期間として、入学後1ヶ月間は全額返金を保証いたします。
※全額返金保証には所定の条件がございます。詳しくは、こちら: https://n-codelabo.jp/news/archives/1575.html
プログラミング教室「N Code Laboネットコース」概要
【名称】
N Code Labo(エヌコードラボ)ネットコース
【クラス】
■ゲームプログラミングクラス

2Dゲーム及び3Dゲームを制作。
Unityというゲームエンジンを使い、変数・条件分岐・繰り返しといったプログラミング基礎概念の習得及びクリエイティブな感性を養います。
Unityは、テレビゲームやスマホゲームの制作会社だけでなく、VR開発やAR開発を用いて医療現場や建築サポートや、自動車産業、宇宙領域、アート領域まで幅広く利用されています。
■AIプログラミングクラス

Pythonの基礎構文の理解及び機械学習でよく使われるライブラリの使い方を学習。
変数・条件分岐・繰り返しといったプログラミング基礎概念の習得及び高度な問題解決力を養うことが出来ます。
Webサービス開発やIoTなどのアプリケーション開発者に求められる技術、ビッグデータ分析などのデータサイエンティストに求められる技術、機械学習やディープランニングなどを用いたAIエンジニアに求められる技術を修得できます。
【推奨学年】
中学1年生〜高校3年生 ※小学生高学年の方はご相談ください。
【開講時間】
水曜日・木曜日・金曜日 :17:15~18:45, 19:15~20:45
土曜日 :10:00~11:30, 13:00~14:30, 15:00~16:30, 17:00~18:30
【費用】
入学金 :11,000円(税込)
週1回90分 :33,000円(税込)
【推奨環境】
プログラミング作業用、授業視聴用の2つの画面での受講を推奨します。
・PC
メモリ:8GB以上 ストレージ:SSD 256GB以上
※Mac、Windowsのどちらでもかまいません。
・授業視聴用端末
ブラウザ:Google Chrome(最新版)
スマートフォン、タブレット等、動画を再生できるもの
【URL】
https://n-codelabo.jp/net/
最終更新: