【入会金・初月無料|冬の入会キャンペーン】2025年のうちにプログラミングスキルを高めるなら、N Code Labo!
世界を変えるエンジニアへ!「好き」を才能に変えよう
プログラミング教育は「必修」から「未来への投資」へ。
N Code Laboでは、ゲームやアプリを作りながら、論理的思考・創造力・表現力といった「生きる力」を育てます。
遊びを学びに、そして「強み」に変える本格的なカリキュラムでお子さまの可能性を伸ばします!
\「Nラボ」で未経験から上級者に成長できる理由/
1.エンジニアを輩出するN高で培った「実践的カリキュラム」
2.Unityゲーム制作、Python、AI/機械学習まで最新トレンドに対応
3.現役エンジニア講師の少人数制指導でお子さまのペースに合わせた授業
2025年のうちに、お子さまの「好き」をスキルに変える一歩を踏み出しませんか?
生徒の活躍!N Code Laboで変わる子どもたち
「未踏ジュニア」「SecHack」に同時採択!安田陽真さん
『野田クリの野望~ゲーム天下統一への道~』に出演!田中竜太朗さん
EXA KIDS 2024 エキスパートコース 最優秀賞 受賞!相澤心凪さん
期間限定特典【11/1(土)〜12/27(土)】
キャンペーン期間中に体験授業にご参加後、1週間以内にご入会いただいた方限定!下記限定特典が適用となります。
<通学コース>
- 入会金(11,000円)が 0円
- 1ヶ月分の授業料(最大22,000円)が 0円
- 初月レンタルPC料(最大4,400円)が 0円
※ご入会後、3ヶ月以上の継続が条件です
<オンライン個別指導コース>
- 入会金 無料(通常11,000円 → 0円)
- 初月授業料 無料(通常33,000円 → 0円)
※ご入会後、3ヶ月以上の継続が条件です
まずは無料体験授業・オンライン説明会へ
プログラミングは、これからの時代を生き抜くスキルです。
「将来、社会で活躍する力を身につけてほしい」
そのようにお考えでしたら、N Code Laboでプログラミング学習を始めてみませんか?
無料体験授業は、新宿/秋葉原/横浜/梅田/天王寺の5教室で開講しております(各教室の詳細はこちら)。
オンラインでの受講をご検討の場合は、オンライン説明会へご参加ください。下記ボタンよりお申し込みいただけます。
よくある質問(Q&A)
Q. プログラミング未経験でも大丈夫ですか?
A. もちろん大丈夫です。タイピングや基礎操作から丁寧に教えます。
Q. どんなお子さまが通っていますか?
A. ゲーム・アプリ制作に興味のある小学生〜高校生が中心です。他塾から「もっと本格的に学びたい」と転籍された生徒も大勢いらっしゃいます。
Q. 保護者は授業を見学できますか?
A. はい。保護者さまの待機スペースも充実しておりますのでご自由にご覧いただけます。
N Code Labo3つのポイント
ポイント1
プロエンジニアと同じ
テキストコーディングを通じて
プログラミングの基礎が学べる!


開発画面の様子
プロのエンジニアと同じように英語でコードを記述しますので、将来必要なエンジニアスキルを育むことができます。
エンジニアになりたい方や本格的にプログラミングを学びたい方は、早い段階でScratchなどのビジュアルプログラミングからコーディングに移行することをお勧めします。
ポイント2
保護者満足度97%の
プレゼンスキルも学べる!
プレゼンイベント出場の様子
プロのエンジニアには、日々の成果を発表・シェアする習慣があります。そこでN Code Laboでは、将来を見据え日本人が苦手としている「プレゼンテーションスキル」も育むため学びの成果をシェアする発表会を実施しています。
ご入会後も、全教室で開催の発表会(LT大会)や角川ドワンゴ学園が主催するプレゼンイベントへの出場を通して、自分で表現する力を養成します。


ポイント3
受賞歴多数!優秀な講師陣による
少人数制個別指導


個別指導の様子
N Code Laboの講師は全員がプログラマーです。コンテスト受賞者やIT企業勤務経験のある実力派講師が多数在籍していますので、プログラミング学習が初めての方から自分で作品作りをした経験がある方まで幅広く指導が可能です。
お子さま一人ひとりのペースに合わせ、ゆっくり丁寧に授業が進みますので、着実に技術が身につきます!初めての方も安心してご受講ください。
- Yahoo!主催「Open Hack U 2022 TOKYO」最優秀賞
- Yahoo!主催「Open HackU Vol.1」Happy Hacking賞
- Discovery Hackathon2021 最優秀賞 2021年未踏ジュニア スーパークリエイター 他多数
最終更新:
無料体験授業に参加する