ネットコース | 学校法人角川ドワンゴ学園 生徒の方へ
ネットの教室「N Code Labo」を
全国のN高、N中等部(※)の生徒に提供
N Code Laboは学校法人角川ドワンゴ学園が運営するプログラミング教室です。
N Code Laboは新宿・秋葉原・横浜の3校舎にてプログラミング教育を提供しており、高い評価を得ています。
しかしながら、開校校舎が関東圏に集中しているため、希望する生徒全員に教育を届けることができていません。
そこで、全国どこでも受講が可能である「ネットのプログラミング教室」として、
初期段階でつまずいてしまうとなかなか先に進むことが出来ないプログラミング学習を
N高等学校、N中等部(※)に在籍する生徒に向けて提供します。
授業はオンラインで行うため、全国どこでもプログラマ講師の直接指導を受けることができます。
※ N中等部は学校教育法第一条に定められた中学校ではありません。詳細はN中等部Webサイトをご覧ください。
選べる3つのクラスから
学びたいものに合わせたスキル習得
生徒一人ひとり、学びたいことや作りたい作品に合わせてクラスを選べます。
PCスキルの向上やプログラミングの基礎知識を得たい! という生徒はScratch。
ゲーム好きを活かしてクリエイティブなゲームを作りたい! という生徒はゲームプログラミング。
就職を見据えて、エンジニアになるためのスキルを身につけたい! という生徒はAIプログラミングなど、
3ヶ月という短期間で確実にスキル習得を行います。
クラスの詳細は以下の画像をご確認ください。






初心者に最適な
プログラミング教育を提供
「N予備校でプログラミングを学んでみたけど挫折した……」
「授業を受けたけど最初でつまずいてしまった……」
こんな経験を持っている方もご安心ください。
N Code Laboの生徒は、80%以上が完全初心者からプログラミングを始めています。
独自開発のカリキュラムと、プログラマ講師による直接指導で、
初心者からプログラミングを始めた生徒からも非常に高い満足度を得ています。
また、一度つまずいたポイントでも何度でも復習できるよう、授業動画は全て録画しており、
期間内であれば制限なく見放題です。
プログラミング初心者への教育に長けたN Code Laboだからこそ提供できる
教育とサポートで、確実にスキル習得をサポートします。

N高等学校 オンライン特別コーチングとの違い
「集団授業よりも個別で教えてほしい……」
「Webプログラミングを学びたい……」
という方は、N高等学校の『オンライン特別コーチング』をご検討ください。
オンライン特別コーチングとは、N高オリジナルシステム『N予備校』の『プログラミング入門 Webアプリ』を用いて、
週1回30分、ビデオチャットで1対1のコーチング面談でプログラミング学習をサポートする課外学習です。
N Code Laboネットコースとの違いについては、以下の画像をご確認ください。


オンライン説明会を無料で開催
「オンライン特別コーチングとどっちがいいんだろう……」「自分はどのクラスが合ってるのかな……」などの不安があると思います。
そんな不安を解消する、無料の説明会を毎週土曜日の午前と午後にオンラインで開催しています。
オンライン説明会は、ビデオチャットツール「Zoom」を用いて行います。
スマートフォンでも、タブレットでも、パソコンでも説明会参加が可能です。
保護者の方のみでのご参加も可能ですので、お気軽にご参加ください。

※ アプリダウンロードや使い方などは、お申し込み後メールにてご案内させていただきます。
入会案内
N Code Laboネットコースは、毎月入会を受け入れています。
現在は6月生以降を募集中です。


※PC推奨スペック:メモリ:8GB以上 ストレージ:SSD 256GB以上 (Mac、Windowsのどちらでもかまいません。)
【6月生受講開始日】
Scratchクラス:6月6日(土)
ゲームプログラミングクラス:6月5日(金)
AIプログラミングクラス:6月3日(水)


最終更新: