プログラミングサマースクール|夏休み自由研究サッカーロボット講座の様子。Nepps代々木校ブログ

プログラミングサマースクール|夏休み自由研究サッカーロボット講座の様子。Nepps代々木校ブログ

Nepps(ネップス)代々木校ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

本日は、Neppsが開催するプログラミングサマースクールの「夏休み自由研究サッカーロボット講座」の様子を簡単にご紹介します。

 

 

◆1日目:電子工作

 

初日は、電子工作で下の写真のようなサッカーロボット本体を組み立てます。

半田付けや細かいパーツがあり、見た目以上に作るのはなかなか大変です。

 

 

四苦八苦しながらも3時間集中してロボット制作に取り組み、いろんな失敗があったものの、乗り越えながら完成させることができました。完成させた時の表情は、達成感と高揚感でみなさんとてもいい笑顔でした。

 

しかし、それでもまだロボットは動きません。ここからが本番!自動でロボットに「サッカーをさせるためのプログラム」をしていきます。

 

◆2日目:プログラミング(Arduino)

 

 

2日目は、前日と打って変わってプログラミングを行なってもらいます。ブロックを積み重ねて行えるビジュアルプログラミングではなく、本格的なコーディングです。

参加者のほとんどがプログラミングは初めてで、中には小学4年生の生徒さんも。コードの多さに初めは驚いていましたが、一つずつ丁寧にコードの意味を理解していくことでコーディングにも慣れていき、自分が書いたコードで少しずつロボットに動きが出てくると、とても楽そうにしていました。

 

 

こちらがコードの一部です。モーターの制御、赤外線センサーの設定、コンパスセンサーの設定など、サッカーロボットのプログラムは多岐にわたります。プログラミング初心者でもしっかり順を追って説明すれば、このくらいの文量でも問題なくプログラムを書くことができていました。

 

 

 

こちらが出来上がったサッカーロボットで試合をしている様子です。

しっかりサッカーがをすることができ、大盛り上がりとなりました。コンパスが上手く動作しなかったり、赤外線が上手く反応しなかったり、ネジ止めがゆるく機体が破損してしまったりと様々な問題が発生しましたが、一つずつ修理を重ね、解決し、最後までしっかり作り上げることができました。

 

 

3.サマースクールのご案内

以上、夏休み自由研究サッカーロボット講座のご紹介でした。Neppsでは8月にも同様のサッカーロボット講座が代々木/大宮/横浜の3校舎で行われます。ご興味のある方は是非下記のURLよりお申し込みください。

 

サマースクールの案内はこちら↓

※このイベントは終了いたしました。

最終更新: