初心者におすすめ!プログラミング言語Scratch(スクラッチ)でできること

初心者におすすめ!プログラミング言語Scratch(スクラッチ)でできること

1.Scratchってどんなことができるの?

 

Scratchというのはキーボードなしで視覚的にプログラミングができるというビジュアルプログラミングの一つです。本来プログラミングは難しいコードを入力することを求められる事が多く、初めての方には当然難しいのですが、scratchのようなビジュアルプログラミングはコードを打つ事がなく、指示の書かれているブロックを順番に組み合わせることで難しいコードと同じ意味を持つができるプログラミングの一つです。

 

Scratchでできることはいくつもあり、簡単なゲームから作り込んだゲームやアプリまで制作可能です。2019年からはWEB上のオンラインとダウンロードしてオフラインでも楽しむ事ができるようになりました。いずれも無料で楽しむ事ができ日本語にも対応できるようになっているので、英語がわからなくても親しみやすい環境が整っています。

オンラインはこちら(https://scratch.mit.edu/

ダウンロードはこちら(https://scratch.mit.edu/download

 

 

またオンラインではサイト上に自分の作った作品を発表でき、世界中の方が作ったレベルの高い作品を見てみることも、実際に触ってゲームすることもできます。中にはScratchで過去に大人気だったゲームソフトの再現している方もいて上級者になるとかなり凝った内容に作り込むことができる可能性を秘めています。最近では視覚的にプログラミングを学べることもあり、教育機関でも用いられることが多く、小学校で触れる学校もあるので、その延長で楽しむことができます。

 

 

2.Scratchはどんな子にオススメ?

まだプログラミングに触れたことのない小学生以上のお子様にオススメです。プログラミング教室Nepps(ネップス)では小学4年生から中学3年生まで受講ができるようにしていますが、中にはもっと幼少期からプログラミングを学ばせたいという方にはscratchJr.という、より感覚的にプログラミングに触れることができるアプリもあります。年齢的には幼稚園年中生や小学校低学年からも楽しむことができ、タブレット端末でアプリをダウンロードして頂ければ、こちらも無料で楽しんでもらえます。どちらも難しいコードを作る必要がなく視覚的にプログラミングに触れることのできるので、これからプログラミングの世界を学んでみたいというお子様にオススメです。

自分でコードはまだ打てないけどゲームを作ってみたいと思うお子様はScratchから入ってもらい、簡単なシューティングゲームや横スクロールゲームなどを作ってみると楽しんでもらいやすいです。ここでプログラミングの考え方を掴んでもらい、Unityなど別のプログラミングに発展させていく方も多いです。最初はどんなものを作ってみたいかイメージが湧かないようなお子様でも先生と相談をしながら方向性を決めて作り込んでいくお子様が多く、皆楽しみながらスキルアップしていきます。

 

3.Neppsの体験授業ではどんなことができるの?

90分間でScratchの基本的な使い方から学び、キャラクターが風船を割っていくゲームを一緒に作っていきます。小学校や中学校で少し触れたことのあるお子様であれば内容を変更して横スクロールアクションゲームにすることも可能です。

 

風船割りゲーム:猫のキャラクターが縦横に動いている風船に触れることでカウントが増えていき、決めた個数を割るとゲームクリアの文字となる。他のゲームでコインやアイテムを獲得していくことも同じ考えです。慣れていくと風船の数を増やしたり、ゲームクリアに必要かカウント数を変えて遊ぶ方も多いです。

 

横スクロールアクションゲーム:キャラクターの行動をボタンなどで直接操作して走らせたり、ジャンプさせたりしてアイテムを獲得しながら敵を避け、ゴールを目指すゲームです。Scratchでは猫のキャラクターを操作しながら、カニの敵を避けたり、リンゴを獲得したりするゲームを作っていきます。カニのスピードを変化させたり、リンゴの位置を決めるだけでもかなり難しいゲームになるので、作り込んでしまうお子様も多いです。

 

逆に中学生でもまだ一度もプログラミングに触れた事がない方も多くいらっしゃいます。中学生だからといっていきなり難しい内容をやることはなく、実際に自分で作った通りにキャラクターが動いた時、子供たちは本当に嬉しそうにしてくれています。家ではゲームをやる事が大好きで、やるだけではなくゲームを作ることに興味を持って欲しいという方はかなり多いです。そういった方々にもscratchは基本の考えを学んでもらい、より難しいものにもそのまま興味を継続してもらいやすい環境が作れます。習い事はまず何事も楽しんでもらうことが大事なのでお子様に楽しんでもらえるようにいくつも工夫をしていきます。

 

 

4.体験授業のご案内

少しでも興味を持ってくれた方は是非無料の体験授業をお申込み下さい。皆様お気軽に受けて下さっています。代々木・横浜・大宮近隣の方々はもちろんのこと、遠方からのお問い合わせや受講者も各校舎にはおり、ここでしかできないことを体験してもらえています。

体験授業の申込みはこちらから!

https://n-codelabo.jp/free-trial/

最終更新: